頼ってくる人々を見捨ない!
うららかな風の屋台骨である調理業務を担う二人は、朝早い時間から勤務をスタートしてくれています。朝礼を終え、8時50分過ぎに始まる盛り付けや、その後の弁当配達が遅くならないよう配慮してくれ、まだ夜の明けない早朝に出勤され […]
者に聞くな、物に聞け~トヨタ技術者の言葉
83年前、1941年12月8日、日本軍がハワイ真珠湾攻撃、米英に宣戦布告し、4年近く続く太平洋戦争が始まりました。米軍の損害は、戦艦5隻が沈没、戦艦4隻、巡洋艦、駆逐艦各3隻が損傷、飛行場への攻撃で航空機188機が破壊 […]
失敗をしたら必ず自分のせいにせよ
5年前の2019年12月4日、医師の中村哲先生は生涯をかけて支援してきた国で銃撃に遭い、73歳で非業の死を迎えました。中村先生が活動したのは、人にとってとても大切な水も病院もない国、アフガニスタン。福岡県で生まれ育った […]
困難は愛の変形である~経営の神様・稲盛和夫
市内の大手作業服メーカー様から障がい者雇用枠で求人をしているとの情報をいただき、先日うららかな風の利用者様が見学の機会を得ることができました。見学に行く前の表情はこわばりとても緊張されていましたが、見学を終えた後の顔に […]
自反尽己の日々が豊かな人生に導いてくれる
12月がスタートしました。一年の締めくくりです。今年立てた目標は達成されましたでしょうか。それとも道半ばでしょうか。良い年だったでしょうか。それとも良くない年だったでしょうか。いずれにしても一年を振り返りつつ、新しい目 […]
後ろ髪を引かれる思いで‥
三原市内の病院に入院していた母が退院することになり、休憩もままならないほど慌ただしいスタッフのみんなに無理をお願いして、午後から休みをいただき母を迎えに行きました。 尿管結石の手術のため入院していたのですが、環境が原 […]
人生が夢をつくるんじゃ無い!夢が人生をつくるんだ!!
今日は、二十四節気の「小雪」です。雪が降りはじめる頃。冷たい北風が木々の葉を落とし、橘の実などの柑橘類は黄色く色づいてきます。送迎やお弁当を配達しているとき街路樹や山々を見ると、黄葉がはじまっており、深まりゆく秋を実感 […]
元気であれば前を向いて歩いて行ける!
過日、母の調子が悪く、入院することになったとお伝えしました。入院して3週間となる先の日曜日、三原の病院に母の様子を見に行きました。一時はこのまま寝たきりになってしまうのではないかと心配しておりましたが、これまでの様子と […]
負けず嫌いのさらにうえ
先週末、体調不良で急なお休みを頂戴することになりました。開業以来、病気が理由で休んだことは一度もなく、自分は病気には縁がない人間だと過信しておりました。幸い新型コロナやインフルエンザといった感染症ではありませんでした。 […]
日新、日日新~きょうを精いっぱい生きよう
個人的な話ですが、昨年11月からダイエットを開始して1年が経過しました。当時の私の体重は88㌔。メタボを通り越して命にも影響しそうな危険な体形でした。かかりつけの先生からも厳しくダイエットするよう指導もあり、加えて娘は […]