つつじに感謝、感謝‥新着!!
送迎や弁当配達で車を走らせていると、道路端のあちこちに植えられているつつじを目にします。ちょうど今の時期、つつじの花が満開となります。目に鮮やかな赤色、白色、ピンク色の花たちが街をあざやかに彩ってくれています。 つつ […]
あなたの人生時間は何時?新着!!
昨日(4月20日)は、二十四節気の「穀雨」でした。 「穀雨(こくう)」とは、「百穀を潤す春の雨が降るころ」といわれ田植えや種蒔きの準備を始めるころ・・・といわれています。肌寒かった今年の春ですが「穀雨」とともに次第に […]
配達できるときに配達しておくがいい
昨日は日曜日。晴天で、暖かい日になりましたので、花見に出かけられた方も多かったのではないでしょうか?かくいう私も、娘と近所にある水呑川の土手の桜並木まで手をつないで散歩をしました。春休みの間、旅行に連れて行くことも叶わ […]
思いを込め、愛を込めて
昨日の日曜日は、近所の「あおむし公園」で娘の自転車の練習に付き合いました。私に似て、運動は大の苦手で、運動音痴。私から、「手がぐらぐらしているぞ」、「(ペダルを)こぐのを止めるとこけるぞ」、「視線は少し前を見て」と愛の […]
うららかな風のかわいいファンから❤️
毎日お弁当をお届けしている会社様から写真を印刷したものを受け取りました。それは、小学2年生の娘さんが綴った日記のお写真でした。 『きのう、うららかな風のローストビーフまきをたべました。とてもおいしかったです。つぎもたべ […]
悲しい、やるせない、悔しすぎます。
3月3日の雛祭り‥胸躍る暖かな春はもう少し‥。ただ私の心はすごく落ち込んでいます。と言いますのも、病院に勤務していた時代からお付き合いさせていただいていた弁当製造の会社が2月28日に自己破産したという報を耳にしたからで […]
能なしであったがゆえに耐えることができた
今日の誕生日の花は「梅」。古くから、梅は「冬から春への希望」や「忍耐」といった象徴とされ、詩や文学、絵画などさまざまな芸術作品に登場します。そのため、梅の花は日本人にとって、美と共に歴史や文化の一部として親しまれてきま […]
そばにいるだけでお腹いっぱい❤
今日は二十四節気の「雨水(うすい)」。雪や氷が解けて水になり、雪が雨に変わる頃。春は目の前に来ています! 3月の献立表を発送したばかりですが、毎日欠かさずお弁当を注文くださる会社様から、こんな嬉しいメールを頂戴しまし […]
この時間がとっても幸せ♪
おはようございます。とても美しいお月さまが足元を照らしてくれる中、出社しました。お月様が「今日も頑張っておいで」と温かく応援してくれているように感じました。 2月12日は、司馬遼太郎さんの命日でした。代表作は何と言っ […]
裸木を見よ!強く、逞しく、泥臭く
昨年から私の母は次々と病に冒され、傷つきながらも逞しい生命力でいつも乗り越えてきました。過去、不治の病であるがんになり、大学病院で3度も手術を受けました。今はできるかぎり侵襲性の低い治療が主流ですが、30年前は侵襲性の […]