お知らせ・ブログ
困難は愛の変形である~経営の神様・稲盛和夫
市内の大手作業服メーカー様から障がい者雇用枠で求人をしているとの情報をいただき、先日うららかな風の利用者様が見学の機会を得ることができました。見学に行く前の表情はこわばりとても緊張されていましたが、見学を終えた後の顔に […]
自反尽己の日々が豊かな人生に導いてくれる
12月がスタートしました。一年の締めくくりです。今年立てた目標は達成されましたでしょうか。それとも道半ばでしょうか。良い年だったでしょうか。それとも良くない年だったでしょうか。いずれにしても一年を振り返りつつ、新しい目 […]
後ろ髪を引かれる思いで‥
三原市内の病院に入院していた母が退院することになり、休憩もままならないほど慌ただしいスタッフのみんなに無理をお願いして、午後から休みをいただき母を迎えに行きました。 尿管結石の手術のため入院していたのですが、環境が原 […]
人生が夢をつくるんじゃ無い!夢が人生をつくるんだ!!
今日は、二十四節気の「小雪」です。雪が降りはじめる頃。冷たい北風が木々の葉を落とし、橘の実などの柑橘類は黄色く色づいてきます。送迎やお弁当を配達しているとき街路樹や山々を見ると、黄葉がはじまっており、深まりゆく秋を実感 […]
元気であれば前を向いて歩いて行ける!
過日、母の調子が悪く、入院することになったとお伝えしました。入院して3週間となる先の日曜日、三原の病院に母の様子を見に行きました。一時はこのまま寝たきりになってしまうのではないかと心配しておりましたが、これまでの様子と […]
負けず嫌いのさらにうえ
先週末、体調不良で急なお休みを頂戴することになりました。開業以来、病気が理由で休んだことは一度もなく、自分は病気には縁がない人間だと過信しておりました。幸い新型コロナやインフルエンザといった感染症ではありませんでした。 […]
日新、日日新~きょうを精いっぱい生きよう
個人的な話ですが、昨年11月からダイエットを開始して1年が経過しました。当時の私の体重は88㌔。メタボを通り越して命にも影響しそうな危険な体形でした。かかりつけの先生からも厳しくダイエットするよう指導もあり、加えて娘は […]
宮沢賢治を突き動かすもの‥
昨日帰宅すると食卓にポッキーが置いてありました。どうしたのと聞くと、「今日はポッキーの日よ❤」と娘が教えてくれました。今から25年前の11月11日が「ポッキーの日」とされた理由は、ポッキーの形が1本の棒状に見えることか […]
拽石搬心~心を込めて最善を尽くす
こんなニュースを目にしました。 『秋の味覚マツタケが豊作となっている。土の中の温度が下がり始めた10月の降水量が生育に適していたとみられ、世羅町の取扱施設では例年の10倍を超える量が入荷。府中市の産直市でも地元産が多く […]
七日間の元気な時間をください
今日は二十四節気の「立冬」。空気が冷たくなり、木枯らしが吹き、冬の気配を感じる頃。本格的な冬の厳しさの訪れはもう少し先。時折、小春日和と言われる穏やかな晴天が広がります。「立」には新しい季節になるという意味があり、「立 […]