冬来りなば 春遠からじ
今日は「大寒」。大寒は冬の最後の二十四節気で、一年でいちばん寒さが厳しくなるころです。大寒を超えると、自然界は少しずつ春に向けて動き始めます。いまの時期にぴったりな詩があります―――。
“冬来りなば 春遠からじ” (つらいきびしい季節を過ごせば、やがて春が来る。)
今日は利用者様とプルコギ巻きを作りました。(忙しくて写真が撮れませんでした‥無念。)以前は簡単に作れる巻き寿の型で作っておりましたが、巻きが緩くて崩れやすく、納得いくものではありませんでした。そこで、型で作ることを棄て、難易度の高い手巻きに挑戦することにしました。まだまだ修練が足りませんが、しっかり巻くことができ、切り分けた時も崩れることがなくなりました。とは言え、美しく巻く技術には疑問符がつきますので、日々の努力を重ねていきたいと思っています。
本日の日替わり弁当は「豚肉とじゃがいもの ねぎ塩ダレ炒め」、特別メニューは「汁なし担々麺」、準レギュラーメニューの「とんかつ弁当」、「炊き込みご飯のおにぎりセット」など盛りだくさんでした。今日も、たくさんのご注文を頂戴し、心より感謝申し上げます。明日のご注文もお待ちしております。