がむしゃらに作り続ける‥

 今年、初のブログです。大寒に入る直前で、「あけまして‥」というには憚られますが、どうか言わせてください。

 ”新年、あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。”

 週末に国営備北丘陵公園のある庄原市にお米の受け取りに行かせていただきました。雪の影響を心配しましたが、路面には降雪はなく走行に問題はなくひと安堵。秋の備蓄倉庫には入りきらないほどのお米が積み上げられていましたが、今は私たちのお米が残るのみ。スーパーでは相変わらずというより、より一層お米の価格が高騰しております。日本人の米離れは進んでいるはずなのに、どこにいったのでしょうか?投機的な業者が買い漁り、価格を釣り上げているとしか思えません。
 今回はマイカーのため半分のみ持ち帰りましたが、さすがに30Kgの米袋を一人で積み下ろしをしましたので手首を痛めてしまいました。歳のせいもあるでしょう。情けないことです。これで当面のお米は確保でき、ひと安心です。

 年末から新年、お弁当のご注文数がいち段階増えました。とっても嬉しい悲鳴なのですが、慌ただしく忙(せわ)しない日々を送っております。非常に厳しい飲食業界にあって、皆様のお支えを頂戴し、3回目の新しい年を迎えることができました。とは申しましても、色々な費用が高騰し、収益を圧縮、費用削減の努力を重ねても厳しい経営を強いられております。どうすべきか‥随分以前から悩んでおりました。悩んで、悩んで、半年が経過してしまいました。決めなければならない‥苦渋の判断になりましたが、本年3月から値上げをさせて頂くことを、皆様にお伝えすることに致しました。

 お弁当をご注文くださっているお客様にいおても、同様にしんどい思いをされておられる方がたくさんおられることを承知の上で、その様な選択に舵を切らざるを得ず、申し訳ない思いで一杯です。どうか、どうかご容赦くださいませ。私たちが出来ることは‥それでも、うららかな風のお弁当を選んでいただけるよう努力を惜しまぬこと。皆さまが、笑顔になり、元気になる、喜んでいただけるお弁当をがむしゃらに作り続けること‥それだけでございます。

 2月の献立が完成しました。以下をクリックして下さい。