はなの作ってくれるみそ汁が僕を助けてくれた‥
車の温度計は38度。本当に暑い一日でした。しびれました。福山市立向丘中学校のチャレンジウィーク3日目、最終日でした。二人の生徒さんたちもすっかりうららかな風の一員となり、就労継続支援の利用者様と一緒に弁当を作るのも板に […]
今日という時間はとても尊い!
福山市立向丘中学校チャレンジウィークで2名の生徒さんが職場体験に来てくれています。外部からの風が、利用者様にとって良い刺激となり、前向きな思いになって欲しいと願っています。 『ワンチーム&ワンハート』 夏季休業前か […]
9月の献立表について(お詫び)
まずは皆さまにお詫びしなければなりません。過日お配りした9月のおすすめ(表紙イラスト)と献立表(A3サイズ)の特別メニューの日にちが食い違っている箇所がございました。正しくは以下のとおりとなります。修正した献立表を順次 […]
被爆者に思いを馳せて~筆耕・池亀和子さんの鎮魂
お盆明けの、そして一週間のスタートです。今日からは多くの企業の活動も再開されたことでしょう。うららかな風も、今日からはみんな揃って‥と願っておりましたが、盆休みに入る前から体調を崩し、入院していたスタッフから、未だ点滴 […]
詫びても、詫びても償いきれぬ思い 佐伯敏子さん
いよいよ今日から夏の甲子園が開幕します。どんな感動的な試合が待っているのでしょうか。ワクワクしますね。そして、今日は二十四節気の「立秋」を迎えました。立秋は二十四節気のなかでも特に大切な「八節」の一つです。夏至と冬至を […]
命尽きるまで孤児たちのために命を捧げよう
広島は79回目の原爆の日を迎えました。たった一発の爆弾が街を破壊し、子どもを含む14万人という大勢の市民の命を無差別に奪いました。過ちを繰り返してはなりません。79年前のあの日を世界は忘れてはなりません。今日は、みなさ […]
「常勝」から「常笑」へ
昨日は配達担当のスタッフが弁当配達に向かうために事業所を出ようとしたところ、自転車に乗った女性が驚いて転倒し怪我をされる事故が発生しました。警察の検分の結果、交通事故事案には当たらないとのことでした。とは言え、お怪我を […]
不可能なことは、そう多くない
長期天気予報を見ると、最高気温が36度、37度、38度、38度、37度・・・と失神しそうになる数字がずらり。私が小さい頃より5度程度高くなっているように思います。もはや異常な気温ではなく、これが平年の気温になってしまっ […]
今生の別れと思えば全力で愛す
今日は「土用の丑の日」です。うららかな風では、「うな丼」の販売しました。そのうな丼は・・・利用者様と二人で作りました。仕入れ値が高いうなぎですので、販売価格も1,500円とうららかな風では最高額になりました。ですから、 […]