最高のお米を皆さんに‥
今朝は寒い朝になりました。昨日の雨で濡れた路面は白く凍結しており、とても危険な状況でした。送迎のため芦田川大橋を走行していると、二輪車が私の横をすり抜けていきました。転倒しなければよいが…と案じていると、案の定、スリップ […]
電力9社が最高益‥に思うこと
冷たい雨が降る週のスタートになりました。昨日は立春。暦の上では春のはじまる頃です。実際にはもう少し春は先だと思いますが、今日のお弁当の配達していると紅梅がきれいに咲いているのを見かけました。春の足音が聞こえています。 先 […]
うららかな風のファンクラブ!?
今日は朝6時から10時まで恵方巻を作りまくりました!何十本も作れば、誰だって手際よく、そして見た目もきれいな恵方巻が作れるようになります。それでも終盤に差し掛かると、効率性を優先してしまい(手抜き)そうになります。そんな […]
明日は、早朝から巻き巻き
2月がスタートしました。和風月名では「如月(きさらぎ)」と言います。この如月の由来ですが、もっとも有力な説は、「衣更着(きさらぎ)」が転じた説です。衣更着には、厳しい寒さに備え重ね着をする季節(衣を更に重ねる)という意味 […]
耳を澄ませば、足音が‥
1月の最終日です。振り返ると、元旦の能登半島地震、翌2日のJAL機の炎上事故、その後の政治家の政治家のパーティー券問題やトヨタグループの不正認証など、2024年はとても悲しい、暗い気持ちになるスタートとなりました。この負 […]
前途洋々、振り返らず前へ!
福山市の水不足は依然として解消されていないようです。既に行われている工業・農業用水の取水制限だけでなく、このまま雨が降らなければ生活用水の制限も近いうちに実施されるは確実です。私たちが思っているより深刻な状況です。決して […]
障害児相談支援事業、開設!
昨年11月に特定相談支援事業所を開設しました。社会福祉協議会等の関係機関からのご紹介もあり、利用者様も少しずつ増えております。ちなみに、うららかな風の利用者様も2名が利用を開始されました。 そして、来月2月からは特定相談 […]
たかがトイレ掃除ではない!
うららかな風で一人残って作業をしておりました。用を足しにトイレに行くと、汚れておりましたのでトイレ掃除をはじめました。皆さんはどう感じられるか分かりませんが、私はトイレを掃除するが全く苦になりません。それは小学校の校長先 […]
想像を超える成長に(涙)
今朝の車の温度計を見ると氷点下2度でした。底冷えのするこの季節らしい寒い朝です。昼間も4度しか上がらず、寒くて寒くて…。でも心の炎は真っ赤に燃えています。うららかな風のみんなは、今日も元気いっぱい。美味しい弁当を作る!と […]